月曜日, 3月 23, 2009

オオミスミソウ

今日はPhoto Impactサークルの今期の最終日。前回と今日の2回総浚い。私はできていない。来期はサークルには日程の都合で参加できないのに、困ったことだと反省している。ここで考えられることは、 ぼつぼつとそれこそ自習でやるしかない。もともと画像加工は好きな分野だから知力活性のために鞭を打とう。

今日はaotamaさんのブログからヒントを得たコラージュともう一つはいつものコラージュだけど、写真を自動で選び、トリミングもするという自動設定の機能を使ったコラージュです。いかが…。


オオミスミソウは雪割草の中でもっとも変異の幅が広く、さまざまな色や形が楽しめるので交配に熱中する愛好家が増えていると言われます。私はそれぞれの個体もさることながら木立の中の群生の素晴らしさが忘れがたい思い出となりました。早春の森の中で色とりどりの群生の素晴らしさは次回に・・・。
コラージュの上でクリックしていただくと見やすい画像が出ます。

日曜日, 3月 22, 2009

ちょろさんの空のもとに

昨年仲間のブログに上がった春の妖精といわれる「雪割草」を見たくて、越後雪割草街道に出かけてみました。やっと実現した雪割草ツアーはS立の自宅を朝6時にスタートしてゆっくり3か所まわって帰り道、新井の道の駅で夕食のおかずを買って、6時には家に着きました。
越後丘陵公園の雪割草祭のイベント会場
西山大崎雪割草の里
そして雪国植物園
国営越後丘陵公園
三か所ともまだ早くて満開とはいきませんが、雪解けを待って春を待つ木立の中で咲いている姿は愛らしいの一言でした。



火曜日, 3月 10, 2009

私もコラージュ



昨晩、コラージュは未完成のままほったらかしてしまった。
さて今日は気の利いたランチと日出塩のセツブンソウの組み合わせでご近所のサークル仲間3人で出かけました。お食事は期待通りだったし、セツブンソウは見頃でいい時間を過ごして帰宅しました。
今日こそはと夕食もお風呂もそこそこにパソコンに向かってセツブンソウのコラージュに取り掛かってはみたものの思うように進まないまま、日付が変わる時間になってしまった。いつもの癖でなりふり構わずUPしてしまおう!!
写真の上でクリックしていただくともう少し大きな画像が出ます。


日曜日, 3月 08, 2009

あ~ぁ 溜息がでちゃう

冬の身を切るような冷たい風から、春のふゎっとした包み込むような暖かい風に変わってもうすぐに桜の花咲く春がやってくる。暖冬で桜の開花時期がかなり早くなるらしい。
ホームページを始めてあっという間に一年経ってしまった。明日はサークルがあるからと、ジャルバムを作り直して、リンクの解除や挿入を繰り返して、何とかUPができたが溜息がでちゃう!
フクジュソウは天真爛漫と咲き
ナズナはもうペンペン種を付けているのに、わが身に「サクラ サク」のはいつのことだろう??
松本城氷彫フェスティバルのJalbumは作り直しました。 こちら からご覧いただければうれしいです。


木曜日, 3月 05, 2009

長浜;黒壁スクエア

先日、ちょとした幸運に恵まれて出かけた長浜は、戦国時代を駆け抜けた覇者、豊臣秀吉が約400年前に築いた長浜城の城下町です。、北国街道沿いの一角に黒壁スクエアとして古い街並みが保存され、観光客で賑わっていました。
ここから15分歩いたところに出世城と呼ばれる長浜城、日本最大のみずうみ琵琶湖がありますが、時間の都合でいけなかったことが残念でしたが、大通寺で比較的ゆっくりできたことで良しとしよう!!






月曜日, 3月 02, 2009

長浜御坊大通寺

長浜の街並み見学に出かる機会があったので、それこそ万障繰り合わせて出かけてみました。 総欅造りの大通寺山門をくぐると、そこは桃山文化の世界。伏見城の遺構と伝えられる本堂や大広間をはじめ、円山応挙、狩野山楽・山雪、岸駒の襖絵、庭園などを見ることができたうえ、ちょうど馬酔木の盆栽展の最中で樹齢300年を数える見事な盆栽を見ることもできて満足、満足。
この馬酔木は門前町のお年寄りが町おこしにと始めたものらしく、華麗でたくましい盆栽に育っていました。



こちらは本堂の前に咲いていた桃 : いま、弥生3月桃の節句に因んで