水曜日, 10月 30, 2013

南信州の秋

休暇村茶臼山で見つけた南信州の秋

秋のご褒美は真っ赤な帽子。まわりの青い葉っぱの木々がステキステキと讃えていた。

講師のもつ傘は葉っぱがひらひらと落ちては彩を添える。

直径3mほどのの小さな池は落ち葉を浮かべて秋を語る。

このバランスいいねぇ (でもね写真はピンボケでウㇷㇷと苦笑い)

流れのない澱みに落ち葉がひっかかっていた。秋を彩る赤い濡れ落ち葉?…
ステキよね☆。◕‿◕。)ノ♡☆





土曜日, 10月 26, 2013

雨降りの鎌池

台風の影響が心配されている中を午前中は大丈夫と鎌池に出かけてきた。雨に洗われた紅葉はきれいで鮮やかだった。
時折雨が降る中、傘をさしての撮影は難儀で、嫌いだけどこんな日こそいい写真が撮れるという。でもそれは私には当てはまらない。
今日もさっさと切り上げて「ぶな林亭」で山菜そばをおいしくいただいた
雨に煙る鎌池

紅葉の最盛期の鎌池の映り込みはこの上なくきれい‼

真っ赤に色づいた葉、これから赤くなる葉、そして風が吹けばすぐにでも飛んでいきそうな葉、秋を背景に抒情タップリ。

秋がしずかに行く……




土曜日, 10月 19, 2013

お絵かき(ハローウィーン)

今日は朝からクシャミと鼻水で、外に出かける気にもならないので、ハローウィーンのお絵かきをしてみた。あちらこちらのお手本を見ながら何とか出来上がりました。 

ハローウィーンには少し早いけどUPしてしまいます





金曜日, 10月 18, 2013

唐花見湿原

久しぶりに秋の唐花見湿原に行きました。数年前は真っ赤なミヤマウメモドキのトンネルを歩いた記憶がありますが近年はウメモドキがさみしい限りで訪ねる気にはなりませんでした。
木道の上でキノコ狩りのおじさんが”今年のウメモドキがいいよ”と言って手を伸ばして前の枝を払いのけ写真を撮るように促してくれました。
親切ってヾ(@^∇^@)ノ ウレシイ~♪




このバッタを撮るときカメラに異変が・・・セルフタイマーがはたらいてしまった。解除ができない、取説は車の中。
仕方がないから1,2,3,4,5,6,7,8,9,10ガシャンで撮っていたけど……バッタには音で逃げられて……

車に戻ってやっと解除、悲しかった。駄目だなぁ~

でもね、雪の日は素晴らしいと思う。まだ残されている赤い実と新しい雪、思っただけでもわくわくとする❤(^○^)❤




月曜日, 10月 14, 2013

爽やかな秋の到来

秋はどこへ行ったの?と問いたいような暑い日が続いていたけど、やっとヤット秋らしい爽やかな行楽日和になって小谷村の鎌池に行ってみました。
駐車場管理の村人が❝紅葉にはあと一週間だね、朝起きると扇風機かストーブか迷ったけど、もうこれからはストーブだいね❞と。


青空がとってもきれいだったので、大出のつり橋にも足を延ばし、夕べの冷え込みで雪をかぶった白馬連峰の初冠雪に感激❤(^○^)❤

小谷からの帰り道、いつも気になっていた奉納温泉の案内板(R148)をみて、今日こそはと山道を行ってみました。山里の秘湯一軒宿でした。しょっぱい温泉はお肌がつるつるw(°o°)w おおっ!!

紅葉にはまだ早くて、落ち葉を浮かべた湖面は青空を映すのみ。




日曜日, 10月 06, 2013

辰野町・矢彦神社秋まつり

矢彦神社の雲助道中が楽しみで今年も行ってきました。
雲助さんの顔、声をかけたりして撮れるといいのですが・・・。
お祭りの笑顔をどうぞ!




























土曜日, 10月 05, 2013

熊さんに出会った森の中♪

昨日のこと
前日の高ボッチからの富士山の写真(新聞の)にひかれて4時起きして出かけてみたけど雲が厚くて(・_・。)) シューン
帰宅して朝ごはんを済ませて乗鞍に出かけた。もう時間的には上までは行けない。乗鞍高原でブラブラすることにして、まず牛留池を回ってから一之瀬園地の大楓に・・・
すると目の前を四つん這いで黒いものが歩いている。石が動いている?いやそんなはずがない、頭がある、鼻が突き出ている。それが熊だと気が付くのには一瞬の時間がかかった。熊さん、私を見ないで‼ まさか私が熊に出会うなんて・・・熊は前方を見たまま姿を消した。よかったㇹッ。人は大勢入っていたが皆引き上げた直後で私だけ。
写真を撮ればよかったかなとも思ったけど、シャター音で飛び掛かって来たかも、その位近い距離だった。


一之瀬園地の見ごろはもうすぐ。

まいめの池は風もなくきれいに映り込んでいました。

枯葉が浮かんだ秋の少しセンチメンタルな情景

ゆけむり館で知人のウオーキング皆さんと一緒になりました。牛留池で親子ずれの熊さんを見かけたという。
森のなかはクマさんの住処なんですね。