土曜日, 12月 29, 2012

木曽路・自然湖

自然湖は四季を通していつ行っても大きな魅力があります。でもなかなか思ったような写真が撮れなくて・・・だからまた行ってみたくなります。




今年最後の投稿かも。今年一年間ありがとうございました。
来年はまた一つ年をとってしまいますが、頑張ろうo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!! と言い聞かせています。







水曜日, 12月 26, 2012

木曽路・白川氷柱群

クリスマス寒波の襲来で寒くて外出は控えていたのですが、出歩く癖がついてしまっているので何とも我慢ができなくて、今日は自然湖、白川氷柱群、開田高原をぐるりと回ってきました。

白川氷柱群はもう出来上がっていました。駐車場の脇の氷柱喫茶のおかみさんの話では、今年の寒さは特別、“寒い、寒い”がご挨拶になってしまったとか。
車を止めて少し歩くと目の前に立派な氷柱群が・・・寒さも忘れて感動!!

このダイナミックさ\(◎o◎)/! 昨年もこんなだったっけ??

水面に垂れるこんな氷柱が大好き(*^。^*)

(体質が変わったのか?お彼岸の頃寒さがやって来た時ジンマシンがでて2,3日で軽快したが、またもや12月の初めジンマシンの再発。今度は手強かった。
ジンマシンと侮ったのがいけなかったのか足首から頭のテッペンまで日替わりで出たり消えたり、こういうのって怠け者になってしまうね。内科から皮膚科に変えてやっと軽快、でもまたこの寒さでジンマシンがぶり返すのではとドキドキもの。あ~もうこれっきりにしてください。クワバラ、クワバラ)




日曜日, 12月 16, 2012

安土城

琵琶湖のほとりは3、4日いても全く退屈しないよと遊びに来た友人の言葉から、今回の中継点となった近江八幡を少し探検することにしました。
彦根城は琵琶湖の湖岸道路をまわっているといつも知らず知らずに出ていることから、今回は安土城へ。
石垣の城の始まりと言われるだけあって立派な石垣が残されていました。

お城に登る大手道もたいしたもの。歩くと大変だよ!!

安土山のお城はどんなお城があっただろうと思いを巡らして画像検索をしてみました。こちらからお楽しみください。

安土城についてはこちらから




土曜日, 12月 15, 2012

蒜山高原の朝

久しぶりのブログ更新になりました。○○おじさんの義理の兄の危篤の知らせを受けて、郷里の岡山に向かいましたがもうすでに宇宙(そら)のかぜになっていました。
教員をしていた叔父は定年後「寒い時には寒いところへ行け」と言う教えもあるからと厳寒の2月に信州を訪れたことがあり、私たちも一緒に島根の足立美術館、鉄橋事故直後の余部鉄橋などなど中国地方の旅を楽しんだ記憶がまだ昨日のようです。
そんなことがあって出かけた○○おじさんの郷里ですが、岡山県の蒜山高原で思いもかけずに初雪に会いました。まさか岡山まで出かけて初雪とは思いもよらないことでいた。これもきっと義兄の粋な計らいだったような気がします。

日の出前、素敵な筋状の雲が広がる

日の出だよ!!

初雪のあった蒜山三座(上、中、下蒜山)を赤く染める
 (12月1日休暇村蒜山にて)
 
 
 
 
 

火曜日, 11月 27, 2012

秋の桜

今年は花つきが悪いと言われていますが、山全体に四季桜と紅葉の コントラストが広がる愛知県小原町の四季桜の秋と紅葉の秋が一緒に見られる季節を見てきました。

桜の花の中に紅葉が点々としてめずらしい景色です。

この日は全国的に雨、そして奥三河の山沿いでは時々激しい雨に会いました。この一枚だけが雨降りが撮れていていい記念!!  (写真の上でクリックしてください)

雨でぬれた道は、紅葉を写しその上にきれいな色の落ち葉をのせて雨の日の色合いを楽しんでいるかのようでした。

そして私は一日中、雨合羽でカメラ片手にε~ε~ε~(; T_T) テクテク
くたくたの一日でした。






日曜日, 11月 25, 2012

しだれ栗の里からもみじ湖へ

辰野町・しだれ栗の里は曇り空でこれから日の出る時間だった。栗の木の黄色の葉はもうすでにみんな落ちて一つ二つと数えたくなる栗の実だけが残っていた。いつもみてもこの自然がなせる樹形は面白くて興味深い。


落ちたもみじの葉っぱの道をかさかさと音を立てて歩きたくてもみじ湖に回った。まだきれいな葉っぱがたくさん落ちていて踏みつけるのはもったいない。
風が吹いたら落ちてしまいそうな葉が枝先に残っている。木枯らしの出番を待つばかりになってしまったよ。


周りの山々は晩秋の雰囲気いっぱいでした。






月曜日, 11月 19, 2012

信州に冬がやってくる

美ヶ原から皆さんのズクを出したご褒美の美ヶ原の雪景色の写真が届く。
今朝は朝寝坊してしまい、下から見ると白くないから無理だと思いながら上がってみた。途中でアルプスの山並みの素晴らしいモルゲンロートも見たが上はガスがまいているし、この冬一番の冷え込みとラジオから聞こえてくるので早く上に行きたくて・・・でも期待した景色はなく駄目だった。朝焼けもなくなってしまい朝寝坊のつけは大きい。

帰り道、証拠写真の雪化粧した山並み

薄氷が張っている池によって今年初めての氷をとって早々に家に帰った。本格的な冬の到来です。


まだ畑には冬囲いしなければいけない野菜が待っている。それから思いもかけずにいただいた柿はむいて、今年は○○おじさんが亡き母親の吊るし方を思い出して吊るしました。Tさんたくさんの柿をありがとうございました






月曜日, 11月 05, 2012

紅葉便り(晩秋の上高地)

乗鞍、上高地から雪の便りが届くようになり山は冬季閉鎖になってしまうと言うより、早くも乗鞍畳平は10月26日頃からバスが行かなくなっている。風邪をひいていけなかった上高地の紅葉が気にかかる。これは行くしかないと今日、新島々からバスに乗って出掛けた。

まず目の飛び込んだ雪化粧した穂高と大正池

そして焼岳。唐松の黄葉はまだ残っていた、白と緑と黄色の三段紅葉と青い空

唐松の黄葉がほとんど落ちてしまった晩秋の田代池

田代湿原で見た氷・・・これから長い眠りにつくね

唐松の落葉を浮かべて湧水は光る

そして大好きな梓川べりの唐松

冬季閉鎖になる前にもう一回行きたいな!!





日曜日, 11月 04, 2012

紅葉便り(売木村・白樺高原)

南信州売木村・白樺高原の紅葉は真っ盛りでした。(10月29、30日)

移動中の車窓から見る紅葉は、どこもかしこも色とりどりで  “きれい!きれい!!いいねぇ~”の連発。

空を見上げれば、なんと優しい穏やかな色合いだろう

流れの中の落ち葉も枯葉とは思えない素晴らしさ

紅一点、いいねぇ~自画自賛

奥三河との県境、南信州の秋を届けます。




木曜日, 11月 01, 2012

初体験―月の入りを撮る

愛知県北設楽郡豊根村と長野県下伊那郡根羽村にまたがる茶臼山は標高1,415 mの山で、愛知県の最高峰として人気があるようです。
「休暇村茶臼山」の写真教室に参加して月の入りを撮る初体験をしました。

10月29日朝5時34分名古屋方面の街灯りの方向に沈むきれいな月を見ました。

1分後の5時35分月は沈みました。

その後、日の出のビューポイントに向かいましたがいい陽は上がることなく空高くで光る星でこの朝は良しとしました。

月の入りってまるで日の出の反対・・・これって当たり前のことだけど・・・なんだか大発見したみたいだった。






水曜日, 10月 31, 2012

紅葉便り(阿寺渓谷)

日曜日(28日)に木曽路経由で奥三河の「休暇村茶臼山」の写真教室に参加し、写真三昧の至福の3日間を過ごしました。阿寺渓谷の紅葉が見頃を迎えていたので遅くなってしまったとドキドキしていますが。まだ落葉は始まっていないようなのでC=(^◇^ ; ホッ!

この日は日本中雨の予報が出ていました。
朝9時の集合場所、阿寺渓谷の入り口(木曽川との合流点)はこんな空模様。木曽谷だから雨合羽を着ることは覚悟していましたが・・・

ヤッタ~  太陽は出ないが写真日和!!
阿寺ブルーの川の流れ、見頃を迎えた紅葉
((o(^∇^)o))わくわく、…o(;-_-;)oドキドキ♪しながら阿寺川を上流に進む。

六段の滝と紅葉と清流、欲張ってみました。

この清流をもっと素敵に撮ってみたくていろいろイメージして出かけてみたけど・・・上手くいかなくて・・・、
阿寺の清流は落ち葉を浮かべて静かに流れていました。






木曜日, 10月 25, 2012

紅葉便り(中房渓谷)

超多忙(?)なナイスシルバーの友人は予定を合わせて中房渓谷の紅葉狩りの計画を立てたけど、当日は青空と青空の谷間、曇空どころか雨降りになってしまった。仲間の中に雨を呼ぶ人がいるみたい!! いっぱいおしゃべりして、しびれるような熱い露天風呂では岩の上でアザラシになりそれこそ想定外のいい一日だった。

安曇野市三郷のBIGからタクシーの送迎で小一時間で着くお宿はおもてなし上手だった。

中房渓谷の紅葉は素晴らしかったが雨降りで写真がないのでお宿のまわりだけです。

(10月23日撮影)




火曜日, 10月 23, 2012

紅葉便り(鎌池)

超1級の紅葉が楽しめる鎌池へ一番の見頃、10月22日に行ってきました。とっても混んでいて駐車場へ入る車がずらっと並んで順番待ちをしていました。雲ひとつない青空のもと紅葉と水鏡が一体となって素晴らしい景色でした。



池に映る秋色が素晴らしくて・・・天気がよかったので空の色と紅葉の水鏡を撮りました。





写真が上手になりたいな!!