
いつもの年だと、もうそろそろ新しい年を迎える準備が始められるのに、今年は何にも始まらない。まず明日はお台所の仕事から片付けよう。弾みをつけて始めよう。
今日は、つわぶきさんと出かけた「アメリカの大自然の神秘に出会う旅」のアルバムがほぼ整理ができて旅行記にUPできました。良い出来ではないけど楽しかった旅の余韻に浸ることができました。
ブログの写真は小春日和の午後あがたの森で撮りました。私の今年のお気に入りの一枚です。

マルバダケフキに集うアサギマダラ このすぐ上の斜面のヨツバヒヨドリはとってもたくさん集まってチョウ満員なのでマルバダケブキにもたくさん集まっていました。
高原美術館のお目当てはこちらの人体解剖!缶詰の中から内臓と目ん玉が飛び出していました。
今日(7月15日)は登山日和、吹上の滝を目指したが、300mも歩かないであきらめました。 6時40分頃の陽の光
大江湿原を埋め尽くすニッコウキスゲが見たくて、沼山峠から尾瀬に入ったのだが、7月1,2日に霜が降りて今年のニッコウキスゲはちらほらしか咲いていなく期待できないらしい。
雑草扱いしているどくだみだけど写真に撮るときれいだよ(^_-)-☆