土曜日, 12月 18, 2010

乗鞍の向こう側を訪ねに

検索中に見つけた「五色が原」はもうクローズが近かったので来年の持ち越しになってしまい、そこで下見を兼ねながらぐるりと一回りに出かけることしました。
五色が原案内センターまでは家から1時間30分あれば十分だから日帰りでよいことが分かりました。
宇津江四十八滝へは紅葉とお食事目当てで10月に出かけたが、台風14号の上陸と重なって滝巡りは出来なかったので、滝めぐりの予定でアイゼンを持って出かけたが冬季閉鎖中、お食事処の「八光苑」も冬季休業で、残念なことにどうも縁がないらしい。

“ついていないね”と言いながら下呂市小坂町の厳立峡によってびっくり、御嶽山ろく飛騨側の大自然の中に散在する多数の壮大な滝があること知った。こちらも16日からクローズ、お手軽に行ける三ツ滝だけ歩いてこちらも来年の課題になってしまった。




それから日本三名泉の下呂温泉に立ち寄り、さらに足を延ばして、郡上踊りのお囃子が流れる郡上八幡市のぶらぶら歩きを楽しんで今年の歩き納めとしました。

御嶽の飛騨側;小坂の滝はhttp://www.osaka-taki.com/about/index.html
乗鞍の高山側;五色が原はhttp://www.hida.jp/goshiki/
                                           から どうぞ





日曜日, 12月 12, 2010

イルミネーション・天竜川伝説

大きくなった孫の顔を見に週一通う南箕輪、国道153号線の「センターパークまつしま」の緑色に輝くドラゴンが気にかかるので、立ち寄ってみました。

                 もっと長いのだけど尻尾が切れてしまいました。

まだ白鳥を撮りに行っていないのでイルミネーションの白鳥を 三脚を使うとピント合わせが・・・駄目だね(x_x;)シュン

2010のテーマは「天竜川伝説・夏」 山々に降った雨は、麓に下り諏訪湖にそそぐ。その水は赤石山脈と木曽山脈の間を走る天竜川を流れ、遠州灘へと流れる。伊那谷の人々はいつの時代にも天竜の水とともに生きてきた。・・・省略・・・しかしその川も時に「暴れ天龍」となり、自然のありがたさを忘れた私達に、人間は自然の一部にしかすぎない事を教えてくれる。偉大なる川「天竜川」をイルミネーションで表現してみました。 といただいたパンフレットにと書かれています。


木曜日, 12月 02, 2010

師走(しわす)

日本古来の和風月名で「しわす」程しっくりくるものはないと思う。師走と言うとあわただしさを感じますが、私はこの月に一年間を静かに振り返ることが出来たらいいな~と思っています。
そんなことを考えながらまず今年初めに出かけた「白川氷柱群」をまとめて見ました。気ぜわしい季節ですが
こちらから見てください。ここ数年暖冬傾向なので今年の白川氷柱群はどんな芸術作品に仕上がるかと凍み具合が気がかりな場所です。
YouTubeも作りました。ここでUPしたいと考えていたのですが、どうしてもできません。もう一回出直しです。
。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。  ( ̄(エ) ̄)ゞ コマッタナー

土曜日, 11月 27, 2010

下栗の里

若い頃は、全く興味も関心も持たなかった、そして昨年だって南信濃の友人ともどうしてこんなに話題になるのか不思議だねと話していたけど、この頃何か気になる「にほんの里100選」のひとつ「下栗の里」でした。
昨晩のこと、12月1日から通行止め(冬期閉鎖)になる道路があることを知って、今年中に行っておきたいと思っていたので、急に出かけることになりました。
谷底に向かって標高800m~1000mの間に耕地や民家が点在していて日本のチベットとも言われ、急な斜面を耕して作物を作る苦労は大変なものだと思いました。


そして集落の中から見た聖岳がやけにきれいでした。



火曜日, 11月 23, 2010

庭のモミジ

今年は、家のモミジがやたらときれいです。どうしたの?と声をかけて見たいほどきれいにいろづいている。きれいなうちに記念撮影しておきましょうと、写真を撮ってみました。
枝ぶりの良くない木ですが色だけはまるで七色モミジ!!
          まず一枚

          今度はお仲間の赤を背景にしてパチリ、

          松の盆栽の緑を前景にしてはいポーズ
今日はこれでおしまい、
そのあと「麗しの大地」と「語りかける天地」の二つの写真展を見に行きました。すばらしいドラマと出会ってその一瞬を残していらっしゃる。今日は中川村の銀杏並木の写真をと思っていたけど、空模様がよくなかったので家のきれいに色づいたモミジの写真を撮り写真展に出掛けました。でもね天気が良くない日ほどすばらしいドラマが待っているんですって・・・・・そしてすごい写真が撮れる!!




土曜日, 11月 20, 2010

長興寺の庭園

今日は思い切って塩尻市の長興寺に出かけて見た。私は江戸中期の作と言われている長興寺さんのお庭が大好きです。でも行くのが遅かったのでドウダンツツジの紅葉には会えずにカサカサと音のするすっかり枯れた落ち葉を踏んで帰ってきました。雪の日の様子も気になるお寺です。









日曜日, 11月 07, 2010

大峰高原・七色大カエデ

昨日福野(南砺市)の菊祭りに出かけました。この町の街路樹がとっても見事に紅葉していたので今日は居ても立っても居られずに大峰高原の七色大カエデの紅葉の様子を見に行ってきました 南砺市でみたバフウもみじ?の街路樹

大峰高原の大カエデ;ほぼ真っ赤になりました

中カエデの色づき;まだまだ青い葉があるよ





火曜日, 10月 26, 2010

秋の夜長に・・・

秋の夜長を少しパソコンに向かいあってみようと思い、目の覚めるような乗鞍の紅葉、日一日と深まり行く秋の上高地をアルバムにまとめて見ました。お時間があるときにこちらからご覧になってください。

コスモスは澄みきった秋空にとっても良く似合うから今年こそいっぱい撮ってみようと思っていたのに、もう秋桜の季節は終わりに近くなってしまった。季節を撮ることはづくがいるね。
雪の便りも聞こえ始めて、木枯らし一番が聞こえそう!寒くなりますね!!

火曜日, 10月 19, 2010

上高地の秋をたずねる

秋が来ると思い出す上高地の秋がある。遠い遠い昔、青春真っ只中の20代のこと。歩き友達4人で上高地に一泊した朝、穂高は初冠雪、カラマツの葉が黄金の針になって梓川に散っていく。川原に下りて飽きることなくその景色を眺めていた時のことを……思い出す。 そして秋が来るとあのロマンチックな情景に遭遇したくて訪ねるけど巡り合わない。
唐松の紅葉はまだでしたが、落葉樹の葉っぱはパラパラと音を立てて散り、深まりゆく秋の景色でした


     これからが見ごろになる唐松の輝き

     大正池の木立の中からの焼岳

田代池から穂高連峰と明神岳の雄大・豪快な峰々

      岳沢湿地はもみじがきれい




火曜日, 10月 12, 2010

乗鞍岳の秋

山の秋は駆け足でやってきて、里に駆け下ってくる。信州の秋は飛び切り鮮やか! 澄み切った青空が冴えわたる体育の日に乗鞍の秋を堪能しに行ってきました。
登るのはきついから頂上から位ヶ原を目指して写真を撮りながら下ることにしました。

肩の小屋口辺りからの眺めは詩人になれそう……

ウラジロナナカマドは赤く燃えていました。

森林限界の宝徳霊神あたりは見頃でダケカンバとナナカマドの競演がきれい!!

多くの写真家を魅了する位ヵ原はガスが降りて来ていたけどこの素晴らしさ!!


ナナカマドの赤、ダケカンバの黄、そしてハイマツの緑、山岳紅葉の素晴らしい彩りに巡り合った秋の一日でした。




木曜日, 10月 07, 2010

きのこを採りに・・・

鷹の渡りとキノコ狩りの季節はいつも一緒にやってくる。きのこがやっと出始めたニュースを聞くたびに鷹の渡りを見に行きたい衝動に駆られる。でもこの夏は暑かったのできのこが出るのを待っていたら鷹の渡りは最盛期を過ぎてしまっているようだが、 紅葉の様子も気になるし、一之瀬園地から白樺峠を通って奈川村でキノコ狩りをしてと思いきって○○おじさんと出かけてきました。
まいめの池の近くの紅葉を見て先へ進むと林道は通行止め、(@゜Д゜@;)あら・・・?どうしよう??

仕方がないから奈川村から白樺峠に・・・やっぱり鷹の姿は見えない。でもマニアの方々は感度のいい双眼鏡とカメラで確認し合っている。私のカメラには一羽だけ・・・

きのこは森の中できれい!きれい!! 食べられなくて残念だけど。

今日は6種類もわからないきのこがあって帰宅後、合庁に持ち込んで鑑別していただきました。その中にオオツガダケ(下の写真)と言う食感がいい食べられるキノコが十数本ありました。

食卓はキノコ汁とキノコのおろし和え‥ 秋の味覚でにぎわいました。


日曜日, 10月 03, 2010

松明祭り

暗くなってからの写真を三脚なしで撮りに行ったことがないから今晩は浅間温泉の松明祭りに出かけて見ることに。YouTubeを作りたいけど枚数が不足だよ~。
神事のあと

たいまつに点火
大小様々な松明に次々と火がつきました
私は一時間くらい松明について温泉街を歩きました。松明が燃えないように水をかけるから温泉街は煙がもくもくでした。




土曜日, 10月 02, 2010

赤そばの花

そばの花が綺麗な季節がやってきて、箕輪町の赤そばの里に写真を撮りに出かけたいと思っていましたが、天気がいい日は用事があって、雨降りは傘をさしてまではと思うので、赤そばを見に行くのが10月になってしまった。もうダメかなと出かけて見たらこの間の雨で倒れてはいるもののまだ大丈夫!!


でも夕方だったのでお日様が雲に隠れ、風が出て最悪(;`O´)oダメーーー!! ススキのところまで行った時陽がさしてチャンスに巡り合えたけど、陣取りが激しくて・・・・・・


後一週間は花はもちますと赤そばの古田の会の方から聞いてきたけどもう一回行きたいな。

日曜日, 9月 26, 2010

矢勝川の彼岸花

 知多半島の半田市にある新見南吉記念館を中心とした「童話の村 秋まつり」に出かけてきました。おじいさんのランプ、ごん狐、でんでんむしのかなしみなど大好きな童話の世界に浸ることが出来て至福にひとときを記念館で過ごした後、すぐそばを流れる矢勝川の彼岸花の咲く堤防のウオーキング をしました。彼岸花は地中温度が15度以下にならないと咲き始めないそうです。運良く咲き始めたところで満足満足(*^▽^*)。


ここの彼岸花はカラフルでした。秋風が頬を撫でる秋の昼下がり、まだ咲き始めたばかりの彼岸花を荒っぽく撮ってきましたが何色がお好きでしょうか?